人気ブログランキング | 話題のタグを見る

R・ピアノ教室 2023.7.11

R・ピアノ教室 2023.7.11_b0169513_15150974.jpeg
いやぁ〜!

久しぶりに
衝撃的で、
愛情いっぱいの教育に、
出会ってきました。


神戸の友人〔牧師夫人〕から、

連絡が来て、

「今、部屋貸ししてる
幼児の教育団体が素晴らしいから、
見に来ない?」

行く行く〜❣️


そして、友人が、
その会の代表の方に、

うちの教室の活動と共に、
お話して下さった所、

せっかく来られるんだし、
ぜひ、子ども達に
何かして頂いては!

みたいな話が出来上がって💦

先日、
小型チェンバロ〔スピネット〕と一緒に
伺ってきました。

ラモー 作曲の
「鳥のさえずり」という曲を、

先生方が隠し持った、
バードコールと
お話する様に演奏したら🎶

あれ〜?
小鳥が来たみたいね。

表情が、パッと変わって、
キョロキョロする子。

すぐに、窓に探しに走る子。

なんて愛らしい💕

東京の自由学園の
流れを汲み

80年活動をしてこられた
神戸の
「幼児生活団 」


この春、
この団の活動は、
希望者が少なくなり終了。

新しく少人数制の
『かもめ組』として、

発足されたとの事。

食を大事にする事、
幼児期から、
自分の事は自分でして、
楽しく生きる力を身につける。

という精神は、
受け継がれています。

私は、
細々と個人でやってきた
R・ピアノ教室ですが、

共通する考えの
ずっと先の
大きな希望を見た気がしました。


〔冒頭の写真〕
可愛い手刺繍カバーで飾られた、
灘教会 のピアノ


R・ピアノ教室 2023.7.11_b0169513_15152315.jpeg
神戸の幼児生活団の記録。

今こそ必要な、
心踊る本です。


R・ピアノ教室 2023.7.11_b0169513_15153248.jpeg
先生が、
お帽子を被る大切さを話すのに、
聞き入る子ども達。

R・ピアノ教室 2023.7.11_b0169513_15154105.jpeg

私が運び入れた楽器を、
子ども達に見えないように、
必死で隠す大人達。

R・ピアノ教室 2023.7.11_b0169513_15154922.jpeg
先生から、
お礼に。
と頂いた、
幼児生活団のランチレシピ。


日本は、まだまだ大丈夫。


いや、
子ども達を
守って育てて、
良い国に
していきたいです。


🌟食べ物を大事にしたい教室です。
🌟2023年 夏の教室テーマは、フランスの古いダンス です。

✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥   
R・PIANO
▲大阪市東成区中道2-4-8  
iikopiano★yahoo.co.jp(★を@にして下さい。)


R・ピアノ教室  〜クラシックを愉快に弾こう!〜  
🎶生徒募集中🎶
※教室にご興味のある方は、上記に、お気軽にお問い合わせください。
Facebookページ instagramページ で、日々の教室の様子を発信しています

# by e-kp | 2023-07-14 15:15 | R・ピアノ教室

R・ピアノ教室 2023.7.9

R・ピアノ教室 2023.7.9_b0169513_21393730.jpeg
教室の生徒たちと作った、
梅酵素ジュース
完成!!

今までで、
1番良い出来ではないかと
思われます💕

R・ピアノ教室 2023.7.9_b0169513_21394882.jpeg
コロナで身に付いた、
過度な
瓶のアルコール消毒のせいか、

なかなか
発酵してこなくって💦

焦りましたが、

気温が上がってくるにつれ、
泡がシュワシュワ❕

ある程度のとこまでくると

「はい、もうできたよー!」

って、
泡が収まって、
ジュースが完成を教えてくれた。

ミキサーで
ペーストにして、

容器に入れて、

みんなに
飲まれるのを待ちます💕

今日の
お稽古の
2人の生徒が、

ソーダ割りで、
初試飲。

爽やかや〜!
美味しーい‼️

この夏も、
生徒たちと
お稽古の合間のティタイムで、

これ飲みながら、
R・ピアノ教室 2023.7.9_b0169513_21395669.jpeg
ルイ14世の
ビデオ見まーす。



🌟食べ物を大事にしたい教室です。
🌟2023年 夏の教室テーマは、フランスの古いダンス です。

✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥   
R・PIANO
▲大阪市東成区中道2-4-8  
iikopiano★yahoo.co.jp(★を@にして下さい。)


R・ピアノ教室  〜クラシックを愉快に弾こう!〜  
🎶生徒募集中🎶
※教室にご興味のある方は、上記に、お気軽にお問い合わせください。
Facebookページ instagramページ で、日々の教室の様子を発信しています

# by e-kp | 2023-07-09 21:40 | R・ピアノ教室

2022.7.1 奈良の都 弦楽合奏団 定期演奏会

2022.7.1 奈良の都 弦楽合奏団 定期演奏会 _b0169513_06403713.jpeg
奈良の都弦楽合奏団との‥
本日までの道のり‥( ͡° ͜ʖ ͡°)
あ〜面白かった💕

①オスマントルコ軍楽隊の真似しの打楽器購入。
↑私が打楽器奏者だとご存知ない?

2022.7.1 奈良の都 弦楽合奏団 定期演奏会 _b0169513_06404693.jpeg
②篠山の友人宅、
玄関前にチラシが⁉️

2022.7.1 奈良の都 弦楽合奏団 定期演奏会 _b0169513_06405503.jpeg
③イタリアとフランスバロック音楽の違いを、
メンバーに、偉そうに力説する。


④最後の練習日、
前の🐷が気になって集中できず💦

2022.7.1 奈良の都 弦楽合奏団 定期演奏会 _b0169513_06411704.jpeg
⑤昨夜の深夜の赤松ブラザーズ 。
楽器〔ブツ〕は、
無事に車に搬入。


⑥いよいよ本日でございます‼️
雨で、
予定が流れた皆様、
ぜひお越しくださいませ〜💕

きっと、
面白すぎる
このアマチュアオケの
ファンになります💪

ちらしは、
こちらを…。

✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥  
R・PIANO▲大阪市東成区中道2-4-8
iikopiano★yahoo.co.jp(★を@にして下さい。)


スピネット行脚 バロック、ルネッサンスのヨーロッパ音楽・出張演奏
小型チェンバロ(スピネット)や、チェンバロを持参して、出張演奏します。
※ご興味のある方は、上記にお問い合わせください。投げ銭からOKです。
Facebookページで、活動の様子を発信しています。こちらです。

# by e-kp | 2023-07-01 06:41 | スピネット行脚とチェンバロ活動

漢方の日々①

漢方の日々①_b0169513_11312858.jpeg
30年以上振りに、
ここを訪ねて、

今週から
漢方の生薬を
煎じて飲んでます💕

漢方の日々①_b0169513_11311853.jpeg

びびる汗💦
出て
びっくりしてる。

数年前から
ずっと上下する体調は、

やっぱり
年齢のせいなんだろうと
思います。

ほぼノンアル生活
〔すごいでしょ👍〕
少食、
早寝早起き、

ストレス回避、
散歩。

それでも、
無理するとすぐ不調に💦

もう少し、
やる事あるやろなぁ
って思って、

漢方に補助してもらいます。

2代目の院長は、
優しさMAXで、

「演奏会の打ち上げ愉しむ為の、
頓服出しましょう❗️」

って
言うてくれはった💦

養生しながら、
楽しくやります💪
ありがたいなぁ。



# by e-kp | 2023-06-30 11:31 | 日々のこと

オンライン・ソロコンサート【8】 2023.6.25

オンライン・ソロコンサート【8】 2023.6.25_b0169513_23291626.jpeg
生徒によるオンラインソロコンサート
8回目。

今回は、
丹波篠山教室のAちゃん。

題して、
「生徒たちへの愛にあふれた、作曲家の心意気!コンサート」
↑いつも長すぎです💦

作曲家が、
生徒たちの為に
書いた曲、
3曲。


思いを込めて
弾いてくれました👏

① ローリー作曲 「小さなフーガ」
➡️フーガっていうスタイルが大好きだから💕

② ブルグミュラー作曲「清らかな小川」
➡️自宅の近くを流れる小川に、
今、蛍が飛んでるからその様子を伝えたい。

③ モーツァルト作曲「ピアノソナタ 作品番号331」
第1楽章より抜粋
➡️テーマが大好き。
難しいけど、
「変奏曲」になってるので、
色々なお菓子の詰め合わせみたいに弾きたい。

オンライン・ソロコンサート【8】 2023.6.25_b0169513_23290629.jpeg
途中の「隠し芸」では、
小学校の時に、
大好きなおばあちゃんから
習ったという
〔おじゃみ〕
を披露!

横の写真のおばあちゃんも、
なんだか嬉しそうでした。

彼女とは、
30年近い付き合いです。

いつも優しく、
教室のみんなを見守ってくれる
Aちゃんの、
あたたかいソロコンサートでした💕

進行役のY子さんも、
緊張をほぐしてくれるような語りで、
愛がいっぱいなひとときでした。

おふたり共、ありがとう👏
お疲れさま。



🌟生徒によるオンラインソロコンサートこのコンサート、ご観覧頂けるのは、教室関係者のみですm(__)m
🌟2023年 夏の教室テーマは、フランスの古いダンス です。

✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥   
R・PIANO
▲大阪市東成区中道2-4-8  
iikopiano★yahoo.co.jp(★を@にして下さい。)


R・ピアノ教室  〜クラシックを愉快に弾こう!〜  
🎶生徒募集中🎶
※教室にご興味のある方は、上記に、お気軽にお問い合わせください。
Facebookページ instagramページ で、日々の教室の様子を発信しています

# by e-kp | 2023-06-28 23:29 | R・ピアノ教室

労働して待つことを学べ


by ぴあのれいこ