2016年 03月 28日
2016.3月のスケジュール
昨年から約一年、ほぼ毎週水曜日に行ってきた、篠山のお蕎屋さんでのお昼のピアノミニライブ。
30日水曜日で、おしまいにする事にしました。
いろいろな出会いがあり、お久しぶりの方達にも会えて、楽しく嬉しい水曜のお昼でした。
失敗だらけでしたが、聴きにいらして下さったみなさま、心よりありがとうございました。
ラスト1日がんばります!(*´ω`*)お時間合えばぜひ、いらして下さいね。
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦
♬ライヴ♬

《ピアノランチ》テーマ「Memories」
30水曜日ラストです。 12:30頃~14:30頃 少しづつたびたび弾きます。ライヴチャージ無し
@蕎麦処・夛左ヱ門(たざえもん)▲ 兵庫県篠山市西岡屋甲209-3http://www.tazaemon.net/
毎水曜日、恒例ミニライヴ。お店設置のグランドピアノを弾いています。お蕎麦食べながらお聴きくださいませ。。
2016年 03月 20日
課外授業2016 J.Sバッハシリーズ 第1弾 ~コーヒーカンタータを生演奏で聴いてみよう~告知②

年末に、たまたま お友達になったスウェーデン帰りのソプラノ歌手のMさんに、「コーヒーカンタータ」やってみたいな~。って話した事がきっかけで、ここまできた。すごい展開。
彼女が、春にはまた外国に行ってしまうので、3月って事にしたのだが…。
しかし、
バッハってなんでこんなに難しいのかな~。(ノД`)・゜・。
セトコーヒーがブレンドしてくれたこのコーヒーを飲んで、もう少し練習がんばろ。

当日はどんなブレンドで、絡んでくれるのか楽しみ!(*´ω`*)
そして…これは、教室の生徒達が大好きになった1曲。
「まぁコーヒーの美味しいこと。1000回のキスよりも すてき。
マスカットワインよりもマイルド。コーヒー、コーヒー、コーヒーがなくっちゃ。
コーヒーをくれるだけでOKよ。」

・・お問い合わせ&ご予約は・・
『R・ピアノ教室』 iikopiano★yahoo.co.jp ☎ 06 6972 2303
★を@にしてください。
2016年 03月 17日
直前の心の置き場②

今年の教室の課外授業、第1弾いよいよカウントダウン。
今回も、自分の使われどころをキチンと果たせているだろうか。
新しいアイディアは、たくさんの出会いを連れてくる。でも、それに伴うように不思議にたくさんのお別れをする事になる気がする。
この春もたくさんの「さようなら」が始まった。
永遠の別れもあれば、またいつかどこかで会うかもしれないもの、いろいろだ。

長田弘氏の、この本。ピアノを横目に、久しぶりのスピネット練習の合間に…。
昔読んだ、彼の39の手紙を読みながら、本番までには、ふにゃふにゃの心をまっすぐにしようと思う。
~はじまりというのは、何かをはじめること。そう考えるのが本当は順序なのかもしれません。しかし、実際はちがうと思うのです。はじまりというのは、何かをはじめるというよりも、つねに何かをやめるということが、いつも何かのはじまりだと思えるからです。 手紙1・冒頭部分 ~
2016年 03月 16日
課外授業2016 J.Sバッハシリーズ 第1弾 ~コーヒーカンタータを生演奏で聴いてみよう~告知①

ずいぶん空いてしまいました。3月はどうぞ心身ともに苦手な月なので( ;∀;)。
なんとか、休みやすみやり過ごす毎日です。(頼りない先生…)
さて!
もう、間近にせまり!!残席もわずかなこのイベントを、今日からブログでも告知します!
可愛い生徒たちと、お待ちしています!
3月21日(祝・月)は、なんと!バッハのお誕生日。
そこで、「R・ピアノ教室」からの提案!
バッハの「コーヒーカンタータ」を生演奏で 聴いてみよう!
すべて、バッハの生きていた頃の復元楽器、バロック時代の楽器で演奏します。
場所は、大阪の素敵なカフェ。 http://katachi2013.com/
セトコーヒーが香り立つこの日限定ブレンドのコーヒーを淹れてくれます。
ぜひ!ご参加お待ちしています。
・・お問い合わせ&ご予約は・・
『R・ピアノ教室』 iikopiano★yahoo.co.jp ☎ 06 6972 2303
★を@にしてください。
2016年 03月 05日
おうちぴあの⑩報告・1階カフェ

そして、2階のライブの合間にお客様やスタッフ達がのんびりできた1階カフェ。


今回も、ごっくんロウルちゃんの美味しいお菓子と優しい飲み物で、1階のスペースは愛情いっぱいに埋め尽くされておりました。

ロウルちゃん、お力をどうもありがとう。これからもどうぞよろしくね。

次回は、年末の予定です。どうぞお楽しみに。(報告おしまい。)

《おうちぴあの・第10回目》 28日(日) 13:30~20:00 ※2つのプログラムを30分ごとに、たびたび弾きます。
【テーマ】 ~甘い記憶~ ピアノ: 伊与田 令子 ライブチャージ ¥700 (2プログラムは、¥1000)
終了しました。 1階ガレージカフェで、1ドリンクご注文ください。
@ R・ピアノ教室 ▲ 大阪市東成区中道2-4-8 JR環状線・地下鉄「森ノ宮」駅から徒歩8分
田舎の小さな自宅キッチンで、好きなピアノ曲をちょっぴり弾いて始めたこの会。私の好きなものだけ集めて我儘な内容で…ドラマチックに、30回続けます。
1階ガレージに可愛いカフェが、この日も1日限定で開店します。 (カフェ店主) ごっくんロウル

・・お問い合わせ&ご予約は・・
『R・ピアノ教室』 iikopiano★yahoo.co.jp ☎ 06 6972 2303
★を@にしてください。
2016年 03月 05日
おうちぴあの⑩報告・2階のピアノライブ

終了しました。今回も良い日和でした。2月とは思えない、暖かで穏やかな一日。1人でピアノを弾く事で始めた会。
もう一度、記念の回に初心に戻って、1人でやってみました。

お越しくださった方々、ありがとうございました。
今回は「甘い記憶」というテーマを、
【甘く優しくふんわり】と、【甘く切なくドキドキ】という2種類の感情に分けて選曲しました。

衣裳もピンクのふんわりワンピースと、黒のチェコ産の巻スカートの2種類に着替えて、
各3回ずつ、6ステージ。壁一面には、今までのプログラムに使ったボタニカルアートを展示。
(毎回友人画家が作品を提供してくださっていますが、こうして改めて見ると、美し過ぎです。)
良いお客さまばかりで、長時間でしたが全く疲れず、気持ちよく弾かせて頂きました。
プログラムに引用したのは、和泉式部の歌。
~ 薫る香に よそふるよりは ほととぎす 聞かばや同じ 声やしたると ~
若く亡くなった恋人の弟が、
「兄を思う気持ちが、少しでも癒されるように」と贈った橘(たちばな)の花の薫りに、
実は自分の事を慕う思いがあると感じた和泉式部が、
~ 昔の思い出の花の薫りより、彼と同じ声をした貴方の声が聞きたいの ~と詠んだもの。

ピアノを弾きながら、目を上げるとこの書が…とろけぇ~る。(;´∀`)

ピアノは、羽が生えたのかと思うほど…ふわりと甘く舞い上がるような音色になり…。
この上もなく、ピアノ弾き冥利につきる幸せな時間でした。(報告つづく…)

《おうちぴあの・第10回目》 28日(日) 13:30~20:00 ※2つのプログラムを30分ごとに、たびたび弾きます。
【テーマ】 ~甘い記憶~ ピアノ: 伊与田 令子 ライブチャージ ¥700 (2プログラムは、¥1000)
終了しました。 1階ガレージカフェで、1ドリンクご注文ください。
@ R・ピアノ教室 ▲ 大阪市東成区中道2-4-8 JR環状線・地下鉄「森ノ宮」駅から徒歩8分
田舎の小さな自宅キッチンで、好きなピアノ曲をちょっぴり弾いて始めたこの会。私の好きなものだけ集めて我儘な内容で…ドラマチックに、30回続けます。
1階ガレージに可愛いカフェが、この日も1日限定で開店します。 (カフェ店主) ごっくんロウル

・・お問い合わせ&ご予約は・・
『R・ピアノ教室』 iikopiano★yahoo.co.jp ☎ 06 6972 2303
★を@にしてください。