今月の5月28火曜日に、もう3回目をさせて頂く事になっている、「ボーシュマンで聴く小型チェンバロの会」
昨年の暮れの、2回目の報告をずっとできずのままでした…。
もう半年近く前になっていますが…🙇
ぜひ、素敵な会を報告させてください。
昨年の暮れ、12月19日 水曜日の穏やかに晴れた午後、
歌姫・無量井 英美さんと共に、ボーシュマンでのこの会の2回目をさせて頂きました。
お客様は、美味しくって素敵な1プレートのお食事を食べて頂いた後、
小谷麻衣ちゃんの、お話と共に…
演奏曲は、各地を巡る音楽の旅にしました。
イタリアの音楽、
A.ヴィヴァルディ (1678-1741)
イギリスの音楽、J.ダウランド (1563-1626)H.パーセル (1659-1695)
ドイツの音楽Y.S.バッハ (1685-1750)の、「コーヒーはなんて美味しんでしょう!」
で、デザート休憩。
後半部は、現代日本人の作曲家の曲や、モーツァルトの歌曲を。
アンコールは、クリスマスの直前だったので、G.F.ヘンデル (1685-1759)の、『メサイヤ』から、「リジョイス!(喜べ)」を。
本当は、オーケストラと、大合唱で救世主の誕生を歓喜して演奏する、この曲を、
小型チェンバロと歌手というたった2人で演奏するというチャレンジに、お客様も大喜びしてくださいました。
そして…
ラスト曲は、マダムにプレゼント。
バッハが、新妻に送ったという、歌曲。
「Bist du bei mir あなたがそばにいてくれたら」
お辞儀をして顔を上げたら、
たくさん来て下さっていたマダムのお友達のお客様の涙に、
つい、もらい泣き。
いつも、ほんとに、演奏する私が、心豊かになる会です。
報告の最後に…休憩中の歌姫。
ボーシュマンの家族ともすぐ仲良くなってました。(*´ω`*)
次回の会は、以下です。
あと数席残っていますー。
ご予約は、お早目にぜひお待ちしていますー!
★5月28日 火曜日 13:30 〜 15:00 (12:30開場)
場所 〈ボーシュマン〉▲兵庫県篠山市小立299
参加費 ¥3800 税別 〈1プレートのお料理、デザート、食後の飲み物付き〉
15名様限定 〈先着順〉
演奏 (チェンバロ) 伊与田 令子 (ヴァイオリン) 安岡 里佳 (おはなし) 小谷 麻衣
ご予約・お問い合わせ ボーシュマン 0795062358
✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥
R・PIANO ☎06 6972 2303 iikopiano★yahoo.co.jp(★を@にして下さい。)《 スピネット行脚 》〜バロック、ルネッサンスのヨーロッパ音楽・出張演奏〜
小型チェンバロ(スピネット)を持参して、出張演奏します。※ご興味のある方は、上記にお問い合わせください。投げ銭からOKです。
Facebookページで、活動の様子を発信しています。こちらです。