人気ブログランキング | 話題のタグを見る

宝塚ヒルズ室内オーケストラ 第1回定期演奏会②

宝塚ヒルズ室内オーケストラ 第1回定期演奏会②_b0169513_01335373.jpeg
ピアノ教室で
みんなと勉強した事が,

自分の
演奏の役に立ってるって事が
よくあります。

と言うか、

そればっかりです💧


先日参加した
宝塚ヒルズ室内オーケストラ で
弾いた、


ヘンデル作曲の
メヌエットは、
宝塚ヒルズ室内オーケストラ 第1回定期演奏会②_b0169513_01340904.jpeg
もう既に、
古いフランスの匂いは消えてるし、

ヴィヴァルディの
曲の中に現れるメヌエットは、

なんか字余りな感じがして、自由💕

「なんでもありやな」

今みたいに、
飛行機も、
インターネットも無い頃、
フランスの宮廷で踊られたダンス音楽が、

じわじわと
ヨーロッパに伝わっていきながら、
変貌していく様子を、
体感するみたいで面白かった。

今、
日本に生きる私達が、
どんな風に弾くのか、
考えるのも、
お楽しみのひとつかも。

よかったら、
ふらりとお越しください。


詳しいチラシは、こちらです。




『宝塚ヒルズ室内オーケストラ』第1回 定期演奏会
(日時)  924曜日 14:00開演〔13:30開場〕
     入場無料

(場所) 宝塚ベガホール 
〒665-0936 宝塚市清荒神1丁目2番18号


✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥  
R・PIANO▲大阪市東成区中道2-4-8
iikopiano★yahoo.co.jp(★を@にして下さい。)


スピネット行脚 バロック、ルネッサンスのヨーロッパ音楽・出張演奏
小型チェンバロ(スピネット)や、チェンバロを持参して、出張演奏します。
※ご興味のある方は、上記にお問い合わせください。投げ銭からOKです。
Facebookページで、活動の様子を発信しています。こちらです。

# by e-kp | 2023-09-19 01:34 | スピネット行脚とチェンバロ活動

R・ピアノ教室 2023.9.17

R・ピアノ教室 2023.9.17_b0169513_11164600.jpeg
先日の
ダンスワークショップに参加した、
小4男子。

お稽古は、
この曲でした。

『ピーターラビットと学ぶはじめてのピアノ教本』2巻
にあるこの曲は、

人間に飼われて、
ハムにされそうな

可愛い黒豚の女の子の、
ピィグウィグ が、

逃げ切った後、
楽しくて踊っちゃう場面の曲。

このダンス、なんですかー?
「ワルツに決まってるやん!」

この前やったやん!
「覚えてる。踊れるで❣」

2人で、
ビデオも確認して、
おどってみました💕
R・ピアノ教室 2023.9.17_b0169513_11163823.jpeg
あー( ̄▽ ̄)ようわろた。

弾いて、
踊って確かめて、
驚くグルーヴ感で弾けました👏

上手すぎるやん。


🌟2023年 夏の教室テーマは、フランスの古いダンス です。

✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥   
R・PIANO
▲大阪市東成区中道2-4-8  
iikopiano★yahoo.co.jp(★を@にして下さい。)


R・ピアノ教室  〜クラシックを愉快に弾こう!〜  
🎶生徒募集中🎶
※教室にご興味のある方は、上記に、お気軽にお問い合わせください。
Facebookページ instagramページ で、日々の教室の様子を発信しています

# by e-kp | 2023-09-17 11:16 | R・ピアノ教室

宝塚ヒルズ室内オーケストラ 第1回定期演奏会①

宝塚ヒルズ室内オーケストラ 第1回定期演奏会①_b0169513_00085971.jpeg
ずいぶん涼しくなりましたね💕

初の定期演奏会を迎えられる👏
宝塚ヒルズ室内オーケストラの皆様に、

フランスの古い音楽についての、
ミニレクチャーを聞いていただきました。

フランスのバロック時代、
音楽家は、
全員ダンサーだった❗️
って事や…、

ダンスの先生は、
腰に吊るした
ポシェットに入る
細いヴァイオリンを弾く
ヴァイオリニストだった。
て、おはなし。
宝塚ヒルズ室内オーケストラ 第1回定期演奏会①_b0169513_00084106.jpeg
そして💕
『はーい、では、立ってくださーい』
の掛け声と共に、
「メヌエットステップ」の教授
っていう、

怖いもの知らず😏

付け焼き刃の
ヘッピリ腰ステップなのに、

皆様よくお付き合いくださいました。

⭐️音楽家は、踊る様に奏で、ダンサーは、奏でる様に踊る⭐️
宝塚ヒルズ室内オーケストラ 第1回定期演奏会①_b0169513_00085109.jpeg


詳しいチラシは、こちらです。

🌟出前ミニ講義 ←これからあちこちでやりたいです。ぜひ呼んでください


『宝塚ヒルズ室内オーケストラ』第1回 定期演奏会
(日時)  924曜日 14:00開演〔13:30開場〕
     入場無料

(場所) 宝塚ベガホール 
〒665-0936 宝塚市清荒神1丁目2番18号


✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥  
R・PIANO▲大阪市東成区中道2-4-8
iikopiano★yahoo.co.jp(★を@にして下さい。)


スピネット行脚 バロック、ルネッサンスのヨーロッパ音楽・出張演奏
小型チェンバロ(スピネット)や、チェンバロを持参して、出張演奏します。
※ご興味のある方は、上記にお問い合わせください。投げ銭からOKです。
Facebookページで、活動の様子を発信しています。こちらです。

# by e-kp | 2023-09-17 00:09 | スピネット行脚とチェンバロ活動

宝塚ヒルズ室内オーケストラ 第1回 定期演奏会 チラシ

宝塚ヒルズ室内オーケストラ 第1回 定期演奏会 チラシ_b0169513_00091754.jpeg

# by e-kp | 2023-09-16 13:27 | お知らせ

「フランスの古いダンス知ってる? 」神戸公演 報告おまけ

「フランスの古いダンス知ってる? 」神戸公演 報告おまけ_b0169513_06571167.jpeg
今回は、
ほんとにたくさんのお客様💕でした。


感謝して、
精一杯良い会を心掛けました。

楽しんでいただけてたら
良いけどなぁ。

色々な作業の写真)^o^(
「フランスの古いダンス知ってる? 」神戸公演 報告おまけ_b0169513_06570188.jpeg

みんなで作った会です

夢のような、
楽しい1日でした。

「フランスの古いダンス知ってる? 」神戸公演 報告おまけ_b0169513_06563387.jpeg



R・ピアノ教室企画演奏会
フランスの古いダンス知ってる? 』神戸公演

(日時)  827曜日 終了しました。

♬バロックダンスワークショップ 11:00~12:00
♬演奏会  開演 13:30 (13:00 開場)

(場所) 御影公会堂 3階 集会場
 〒6580045 神戸市東灘区御影石町4丁目4番1号

(入場料)
★ダンスワークショップと演奏会 ¥3500  学生 ¥3000
ダンスワークショップのみ \2000  学生 \1500
★演奏会のみ \2500 学生 \2000

(おはなし) 樗木真美 (ダンス) 宮口加奈 
演奏・イギリス一座
(ヴァイオリン) 安岡里佳 (コントラバス) 河野裕美 (チェンバロ) 伊与田令子


お問い合わせ R・ピアノ教室 
iikopiano★yahoo.co.jp(★を@にして下さい。)

🌟2023年 夏の教室テーマは、フランスの古いダンス です。

✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥✥   
R・PIANO
▲大阪市東成区中道2-4-8  
iikopiano★yahoo.co.jp(★を@にして下さい。)


R・ピアノ教室  〜クラシックを愉快に弾こう!〜  
🎶生徒募集中🎶
※教室にご興味のある方は、上記に、お気軽にお問い合わせください。
Facebookページ instagramページ で、日々の教室の様子を発信しています

# by e-kp | 2023-09-04 00:41 | R・ピアノ教室

労働して待つことを学べ


by ぴあのれいこ